ご利用案内

障がい者手帳や療育手帳をお持ちでない、障がいの診断がないといったお子様もご利用になれる可能性がございます。まずはお気軽にお問い合わせください。

サン(放課後等デイサービス)のご利用自体は高校3年生まで可能ですが、プログラムや支援の内容は小学校中学年から高学年を対象とした構成になっています。
中学生・高校生を対象としたプログラムを行っている就労準備型放課後等デイサービスサン・ワークも運営しておりますので、お子様の発達段階によってはそちらもご検討いただければ幸いです。
また進級・進学や個々の段階に応じて、事業所の併用利用や移行といった要望にも柔軟に対応させていただきます。

STEP
お電話・Webからお問い合わせください

直接お話させていただくために、まずはお電話またはホームページの問い合わせフォームから面談の日時のご予約をお願いいたします。

STEP
相談・見学・体験(無料)

ぜひお子様と一緒にお越しください。見学や体験を通し、Sun(サン)の様子や雰囲気を感じていただきたいと思います。
保護者様との面談では、ご希望やお悩み・質問などをお伺いし、サービス内容やお手続きなどについてもご説明いたします。

STEP
受給者証の発行申請

放課後等デイサービスのご利用には、各自治体が発行する「障害児通所受給者証」が必要となります。まずはお住まいの自治体の障害福祉課窓口にて、発行の申請をお願いいたします。発行までの期間は、自治体にもよりますがおおよそ1ヶ月前後です。発行される前にご利用を開始することも可能です。詳しくはご相談ください。※すでに他事業所を利用されている方は、受給者証の申請は必要ありません。

STEP
支援利用計画作成

放課後等デイサービスのご利用開始にあたっては、その根拠となる、相談支援事業所が作成した「障害児支援利用計画」が必要となります。次は相談支援事業所へご相談ください。 お住まいの自治体の障害福祉課窓口にて紹介してもらうことができます。※すでに他事業所を利用されている方は、ご利用中の相談支援事業所にサンの利用を希望している旨をお伝えいただき、新たな支援計画の作成を依頼してください。

STEP
ご契約

受給者証が発行されお手元に届きましたらご連絡ください。実際のご契約へと進みます。※すでに他事業所を利用されている方も、新しい受給者証が発行されます。お手元に届く前にご契約をすることもできます。届きましたらご連絡ください。
当事業所の作成した「個別支援計画」を基に、利用開始日や日数・登降所方法などについて相談した後、重要事項の説明をご理解いただいたうえでのご契約となります。

STEP
ご利用開始!

相談支援事業所の「支援利用計画」と当事業所の「個別支援計画」を基に、スタッフ一同全力で支援を行なってまいります。

☎︎027-393-6375

平日10:00-18:00 土祝 9:00-17:00
〒370-0004 群馬県高崎市井野町690
sun20170301@gmail.com

平日10:00-18:00 土祝 9:00-17:00
370-0004 群馬県高崎市井野町690
sun20170301@gmail.com


未就学児・小学校低学年対象 

児童発達支援・放課後等デイサービス サンジュニア

小学校中学年から高学年対象 

放課後等デイサービス Sun(サン)

大学生・社会人等対象 

就労移行支援事業所 サンキャリア

全年齢・ご家族等対象 

相談支援事業所 ほっと